menu
トップページ
自動車整備士の未来
自動車整備士になるには
先輩たちの声
学校紹介
各種奨学金のご案内
イベント情報
自動車整備士の現状
自動車整備人材確保・育成推進協議会とは
協議会の主な取組み(作成ツールの閲覧)
職場体験学習・インターンシップ等について
各種ダウンロード
チャレンジ!未来の自動車整備士!
閉じる
沖縄 男性|先輩たちの声
HOME
先輩たちの声
沖縄 男性|先輩たちの声
なぜ整備士になろうと思いましたか。
小さい頃は飛行機、電車、自動車に興味があり、壊れたものを直す(復元する)仕事にあこがれていた。その中で自動車については機械だけに向き合うものではなく、お客様と接する場面もあることから、自動車整備の道へ進んだ。整備士の資格は、埼玉県の専門学校で取得した。
普段どのような業務を主にしていますか。
最近の業務は主に一般整備、車検整備を行っている。指定工場なので、人員が足りない時は完成検査業務を行っている。単に整備だけでなく、お客様へ不具合の状況説明や納車時の整備内容説明も行っている。
整備士になって良かったと思ったこと(出来事)又はやりがいを感じる瞬間等を教えてください。
車検や修理で入庫してきた車両が整備を終えて再び正常な状態に戻り納車され、お客様に喜んで頂いたとき。街中で自社のステッカーを貼った車両を見かけたとき、社会に貢献できていることを感じる。
自動車整備の仕事で苦労した部分、現在苦労している部分又は悩みなどがあれば教えてください。
作業や器具について特にありません。車検整備納車後に、点検整備した以外の箇所が不具合を起こして入庫する事がしばしば有り、車検整備とは関係性がない事を説明するのが難しく苦労している。
男性から見て、女性整備士へのイメージを教えてください。(良いところ、悪いところ)
小柄そうな体型を生かして、男性整備士が手の入らない個所の部品交換等、器用にこなしそう。お客様への印象が良さそう。(特に女性のお客様)
女性整備士がもっと活躍するためには、どうしたら良いと思いますか。職場環境、設備における改善点やあったら良いと思う道具、工具等があれば教えてください。
重整備を行う際の特殊工具(例:エンジンハンガー等)の軽量なものが出てくればよいと思う。
これから整備士を目指す若者のそれぞれ同性に対するメッセージをお願いします。
整備技術は短期間で身につくものではなく、経験と日々の勉強の積み重ねが必要で時間をかけて技術を磨いていかなければならない。整備士の仕事で得られた技術は特別なものなので、普通の人とは違った特異な能力を持つことができる。
今後の目標を教えてください。
電気自動車、ハイブリッドカーの新技術を勉強し整備技術を高めていきたい。車両の受け入れ、整備、検査、納車説明、全ての業務をこなす整備士になりたい。
PAGE TOP