島根県 男性|先輩たちの声

なぜ整備士になろうと思いましたか。
中学生の頃からバイクに興味があった。漫画(特攻の拓)で興味を持ち、友達や先輩に乗せてもらったりするうちにかっこいいなと思い、バイクに対する興味が増していった。工業系の高校に進んで整備士の資格を取ろうと思ったが挫折して商業系に進んだ。しかしその後もバイクへの興味はずっと持ち続けていたので、高校卒業後に、近くに専門学校があったこともあり整備士を目指した。専門学校で学んでいくうちにバイクだけでなく、他の車についても興味を持つようになっていった。
普段どのような業務を主にしていますか。
異例だとは思うが、最初から分解整備等(難しい部分、車の重要な部分の)整備を行っていた。今は、車検のための検査や点検の仕事のほか、整備全般に携わっている。一通り車の点検をした後、お客様が持ってこられた車の故障等をわかりやすく説明してから整備に取りかかる。
整備士になって良かったと思ったこと(出来事)又はやりがいを感じる瞬間等を教えてください。
整備士は覚えることも多く、終わりがない。車もハイブリッド車や電気自動車など新しいものがどんどん出るので毎日が勉強であり、新しい刺激や発見がある。苦労でもありやりがいでもある。
自動車整備の仕事で苦労した部分、現在苦労している部分又は悩みなどがあれば教えてください。
Q3の回答とも重なりますが、毎日が勉強で、既存のものや新しい車などに対応していくための知識や技術の習得が大変。繰り返しの作業の中でも、自分で時間がかかった作業については、短縮するように工夫している。車の検査をするにあたって、多くの検査箇所があるので、たくさんの知識が必要なこと。お客さんに車の不具合の内容をわかりやすく説明することが難しい。
男性から見て、女性整備士へのイメージを教えてください。(良いところ、悪いところ)
専門学校のときにも周りに何人か女性はいたが、体を使う大変な仕事だというイメージがあったので、女性には少し難しいのではと思っていた。実際に整備士として働くようになってから気づいたことだが、職場にいる女性整備士(石倉さん)を見ると経験を積んで、たくましく勉強になることが多い。力仕事だけが整備士の仕事ではない。適切に工具を使えば、力を使わずにできる作業も多い。知識と経験でクリアできると思う。女性整備士の良いところは、接客に向いているところだと思う。女性の方がお客さんは気兼ねなく話ができると思う。石倉さんは女性でベテランでもあるので、女性はもちろん男性も若い自分より石倉さんを頼りにしているお客さんもいる。ベテランの女性は、信用があるのはもちろんのこと、親しみやすくもあると思う。
女性整備士がもっと活躍するためには、どうしたら良いと思いますか。職場環境、設備における改善点やあったら良いと思う道具、工具等があれば教えてください。
女性スタッフだけの店舗があればおもしろいと思う。整備、フロント、事務等全員が女性のお店があれば、女性のお客さんが相談しやすく、気軽に寄りやすいお店になると思う。
これから整備士を目指す若者のそれぞれ同性に対するメッセージをお願いします。
整備士は日々新しい刺激や発見があり、毎日が勉強です。毎日飽きることなく仕事が続けられるし定年後も需要があるので整備士になってほしいと思う。また、車の整備をするということは、人の命を守るということにも繋がるので、責任感を持って仕事をすることができる。
今後の目標を教えてください。
資格を数多く取って行きたい。今までにも商業系の資格も含めて15個ぐらい持っています。今後も、取得できる資格を取っていきたい。
その他
整備士は「車のお医者さん」で人の命にかかわる仕事なので、これからも責任を持って仕事に取り組みたいと思う。
PAGE TOP