長崎 女性|先輩たちの声

先輩の声 長崎県 女性 ①

なぜ整備士になろうと思いましたか。
父や兄の影響で小学生の頃から車に興味を持ち始め、自然と好きになりました。医者の夢もあったのですが、やはり大好きな車のお医者さんになろうと思ったことがきっかけです。それからメーカーや車種などを覚え本格的に勉強を始めました。
普段どのような業務を主にしていますか。
主に車検整備(ブレーキやエンジン等の分解作業)を任せられています。また、工場が魚市場内にあるため魚の選別機やフォークリフトなど機械全般のメンテナンスも行っています。
整備士になって良かったと思ったこと(出来事)又はやりがいを感じる瞬間等を教えてください。
調子が悪くなった車を直した時の達成感がやりがいを感じます。また、お客様から感謝の言葉をかけてもらったときが一番うれしいです。
自動車整備の仕事で苦労した部分、現在苦労している部分又は悩みなどがあれば教えてください。
女性整備士はまだ少ないこともあり世間からの偏見もあり理解してもらえない部分もあります。特に年配の方や車に詳しい方から実際に「女性?ちょっと不安だなあ」と言われた事もありつらい経験もしました。
男性整備士に比べ、女性整備士が向いていると思う作業はどういった内容だと思いますか。
工具や工場内の整理整頓で仕事の効率化を図っています。また、隙間に手が入りやすいでそのあたりは重宝されているのかなと思います。
女性整備士がもっと活躍するためには、どうしたら良いと思いますか。職場環境、設備における改善点やあったら良いと思う道具、工具等があれば教えてください。
女性整備士がどんどん増えていくと思うので男性整備士にも理解してもらってこれからは女性だからという考えを捨ててもらいたいです。健康面でも男性と女性は違うのでそのあたりの理解もお願いしたいです。力がないので工具によっては逆にどういうふうに使いこなすかを毎日考えながらがんばっています。
これから整備士を目指す若者のそれぞれ同性に対するメッセージをお願いします。
初めて会った方からよく「あなたが整備士なの?」と言われることもあり私自身、身体も小さくて弱いのですが、好きな仕事ができるという事はやりがいも感じられると思いますので女性だからとか関係なく是非、整備士を目指してがんばってください。
今後の目標を教えてください。
自動車検査員資格をがんばって取得しようと考えています。なれるかわかりませんが先では高技専の指導員になれたらいいなとも思っています。

先輩の声 長崎県 女性 ②

なぜ整備士になろうと思いましたか。
実家が自動車整備業を営んでおり、幼いころから両親の背中を見てきたのと自分自信クルマが好きですね。
普段どのような業務を主にしていますか。
普段は、自動車検査員業務とフロント業務を主に行っています。自動車検査員業務とは、車検の定期点検整備が完了したクルマを検査機器や目視等により完成検査を行い、保安基準に適合するかしないかの最終判定をする仕事です。フロント業務とは、お客様が来店した際に真っ先に来店の趣旨をお伺いする仕事であり、また、仕事内容により工員に的確に作業指示を出す仕事でもあります。
整備士になって良かったと思ったこと(出来事)又はやりがいを感じる瞬間等を教えてください。
自分の学んできた知識や技術を生かして、人のために働けることが良かった。また、調子が悪くなったクルマを修理して、お客様に喜んでもらえる充実感があります。
自動車整備の仕事で苦労した部分、現在苦労している部分又は悩みなどがあれば教えてください。
力仕事が大変です。今は、主に検査業務やフロント業務を行っており、力仕事を行っておりません。以前は、タイヤ交換やナットの詰め付け等力がいる仕事に苦労しましたが、最近工具の性能も良くなりあまり苦にはなりません。
男性整備士に比べ、女性整備士が向いていると思う作業はどういった内容だと思いますか。
フロント面では、お客様の視点で説明ができ、女性ならではのお金の使い方を考えメンテナンスのアドバイスができることで、検査の面でも心遣いが丁寧で確実と検査が出来ると自分は思います。
女性整備士がもっと活躍するためには、どうしたら良いと思いますか。職場環境、設備における改善点やあったら良いと思う道具、工具等があれば教えてください。
特にフロンド業務では、女性の方がお客様も和みが違います。専門的な話でも、女性には納得が行くまで聞きやすそうです。男女それぞれの特性を生かして、職場内での仕事の役割分担を行えば、より良いサ―ビスの提供ができますし、自信を持って仕事に取り組んで行けると思います。工具の改良も必要ですが、我が家は家族で営んでいるので不便さ等は感じていませんが、トイレや更衣室等は改善することも必要だと思います。
これから整備士を目指す若者のそれぞれ同性に対するメッセージをお願いします。
まだまだ業界は男の社会ですが、女性の業界進出も非常に重要だとおもいますし、女性の自動車ユーザーも非常に多くなって来ました。女性ならではの接客や女性にしか話せないことも多い中、社内での女性整備士は将来重要なポジションだと思います。しかしまだ、整備業界は男性社会であり、男性には勝てない職場でもありますが、だからこそ女性整備士が今後活躍していく場でもあると思います。自分の末娘も、母親の背中を見て整備士を目指し、今年工業高校の機械科に進学することになりました。非常にやりがいのある仕事です。
今後の目標を教えてください。
クルマは、常に進化します。進化に遅れを取らぬよう日々勉強ですね。知識を高めるために講習会等には積極的に参加していきます。

先輩の声 長崎県 女性 ③

なぜ整備士になろうと思いましたか。
幼いころからバスや公共の乗り物に乗るのが大好きで将来は公共交通機関で働きたい(具体的にバスではなく電車でも船でも何でもいい)と思ったのがきっかけで乗ってる中でこの車はどうやって動いているんだろうと興味を持ちはじめました。それと私の親が運転しないので昔から公共機関(バス)で移動していたこともあり乗用車にあまりなじみがなかったせいか就職もバスに携わりたいという気持ちが強くなり決めました。(運転手も考えました)当初は周囲からの反対もありましたが16年頑張っているところです。
普段どのような業務を主にしていますか。
バスの車検整備ですが車検も法律で決められた部分と社内の内部基準というのがありましてそれに沿った内容でブレーキの分解やオイルの抜き替えをやっています。
整備士になって良かったと思ったこと(出来事)又はやりがいを感じる瞬間等を教えてください。
自分が作業して車検したバスがお客様を乗せて走っていることと「乗り心地いいね」とか周りからの反応があるとうれしいですね。
自動車整備の仕事で苦労した部分、現在苦労している部分又は悩みなどがあれば教えてください。
体力面ですね。特にバスは重たい物を扱うので筋トレをしてみたり仕事を進めていくうえで移動距離や時間も計算しながら効率を考えながらやっています。
男性整備士に比べ、女性整備士が向いていると思う作業はどういった内容だと思いますか。
男性も女性もいろいろな性格の人がいて女性だからこまやかできちんとできるだろうと思われがちですが一緒に仕事をしている仲間の男性の中には女性の私でも負けるというぐらいに細やかな方もいらっしゃいますね。女性の面から部品管理や作業のサポート的な面では向いてるのかなと思います。力がかなわなくてお願いすることもありますね。
女性整備士がもっと活躍するためには、どうしたら良いと思いますか。職場環境、設備における改善点やあったら良いと思う道具、工具等があれば教えてください。
女性の場合は結婚してから子供を出産するまで事務職等であれば9ヶ月近くまではデスクワークなど働けますが整備士となると難しく現場を離れざるを得ないのかなと思います。産前産後の基準を見直していけば安心して仕事に復帰できるし、一生続けられる仕事として女性整備士も増えてきそうな気がします。
これから整備士を目指す若者のそれぞれ同性に対するメッセージをお願いします。
目指す理由は人それぞれで私自身は交通機関に乗るのが大好きでバス会社を選びましたが男性も女性もスタートラインは同じなのでどれだけ自分が頑張れるか信念を持ってほしいですね。体力面とかもありますがそこをどうカバーしていくか女性だからだめとか言わずにいくらでも体の使いようでは力のかからない作業もできますし、やる気さえあればできるのでぜひ整備士を目指してください。
今後の目標を教えてください。
これからもバスの整備に携わりライフスタイルの変化があったとしてもそれを乗り越えて勤められたらいいかなと思います。あとは技術の取得も含めて日々勉強ですね。
PAGE TOP