学校紹介

日産横浜自動車大学校

日産横浜自動車大学校は、1988年の開校以来、28年以上の長きに渡り日産自動車直営の整備専門学校として、その時代の最新設備と最適な学習環境を提供し続けてまいりました。

また、今年で5年目を迎える近藤レーシングチームとの共同プロジェクトであるスーパー耐久レースをはじめとした課外授業に関しても、積極的に学生に参画してもらい、真のクルマ好き、真のチームワークの大切さ等、実体験を通じ学んでもらっています。

結果、専門学校・自動車大学校の中でも、トップクラスの国家資格取得率や就職率を維持し続けるとともに自ら考え、自ら行動できる多くのメカニックを輩出し、就職先の企業様からも非常に高い評価を頂いております。

私たち日産横浜自動車大学校は、知識や技術だけではなく、時代をリードする人間力を育むことを教育理念として掲げ、経験豊富な教員たちが学生指導に全力で対応しています。

<日産横浜自動車大学校の特長>

1.NISSANの直営校だからできる充実した課外授業・演習

プロのメカニックのための教育センター「日産ビジネスカレッジ」をはじめ、日産テクニカルセンター、グランド ライブ、自動車製造工場など、日産の社内施設を十分に活用できます。

2.就職率100%の実績

卒業全員が正社員で就職。就職先は安定的なブランド企業に96%内定しています。

3.豊富な実習車と広い実習場

最先端の設備と国内最大級の広さです!

4.モータスポーツが学べます。

NISMO、KONDOレーシングと夢のコラボレーションを実現!モータスポーツ界のプロの現場で高度な整備力、実践 力を身につけます。

5.スーパー耐久レースへの挑戦

近藤真彦監督率いる「KONDOレーシング」との共同プロジェクトを2012年に実現。モータスポーツを通して 「真のクルマ好き人財」を育成することを目標にしています。

PAGE TOP