menu
トップページ
自動車整備士の未来
自動車整備士になるには
先輩たちの声
学校紹介
各種奨学金のご案内
イベント情報
自動車整備士の現状
自動車整備人材確保・育成推進協議会とは
協議会の主な取組み(作成ツールの閲覧)
職場体験学習・インターンシップ等について
各種ダウンロード
チャレンジ!未来の自動車整備士!
閉じる
石川 男性|先輩たちの声
HOME
先輩たちの声
石川 男性|先輩たちの声
なぜ整備士になろうと思いましたか。
小さいときから機械いじりが大好きで、動かなくなった農業用薬剤の散布機や使わなくなった小さなバイク等を父親からもらい分解組み立てをして遊んでいた、勿論再度の使用は出来ないが構造がわかったときは嬉しかった。自動車整備士の仕事は自分が最もむいていると思っている。
普段どのような業務を主にしていますか。
入社時は、車検整備と運輸支局への継続検査持ち込み作業と洗車が主な仕事となっていたが、大型トラック軽自動車までの幅広い自動車を取り扱っている工場であり、特に最近はエンジン・ミッション等脱着作業やエンジンの分解組み立て等重整備を行っている。
整備士になって良かったと思ったこと(出来事)又はやりがいを感じる瞬間等を教えてください。
お客さんから、自動車の不具合を聞きながら故障箇所等を推測し故障していた箇所が、自分の予想〈故障原因〉とおなじだった時、培ってきた技術と知識で修理実施完了した時の充実感は最高。
自動車整備の仕事で苦労した部分、現在苦労している部分又は悩みなどがあれば教えてください。
自動車メーカーによっては、独自の特殊工具や機器が必要な時もあり、購入するにも費用が係るだけでなく、時間もかかり、仮に特殊工具等を購入しても、次にこの工具を使うときがいつ来るのか判らないし一回限りかも知れないので、事業主に工具購入をお願いしにくい。
男性から見て、女性整備士へのイメージを教えてください。(良いところ、悪いところ)
お客さんへの目配り、気配り等付ける場所が違う。男性には全くと言っていいほど ない細やかな気遣いが素晴らしい。当然だが、力を必要とする作業は少し無理がある。
女性整備士がもっと活躍するためには、どうしたら良いと思いますか。職場環境、設備における改善点やあったら良いと思う道具、工具等があれば教えてください。
経営者の理解が必要、女性用のトイレ・更衣室等の環境整備及び一から育てるといった気持ちが大事ではないか、これは男であれ女であれ同じで最初から何も出来ない当社の経営者は来るモノは拒まずの考え方で、じっくりと時間をかけて育てている。
これから整備士を目指す若者のそれぞれ同性に対するメッセージをお願いします。
自分のクルマを人にお願いする事無く自分で整備が出来るよ。
今後の目標を教えてください。
この、大好きな機械いじりが出来る仕事を続けるには、46歳になった今、健康に留意し続けていきたい。
PAGE TOP