学校紹介

日本自動車大学校

究極の実践授業で業界のリーダーを育てる!

キャンパスは東京ドーム3個分の敷地に、最新の点検・整備機器や工作機械などが完備され、一周1.2kmのサーキットと一周1.5kmのダートを備えた本格派テストコースがあります。実習車のテストランやドライビングトレーニングといった授業での使用はもちろん、バイクやマイカーの走行会、授業の一環として行われる軽ダートカップの実施など、クルマの楽しさを存分に体感できます。

«News of NATS»

カスタマイズ科»»東京オートサロン2018・東京国際カスタムカーコンテストで「NATS VELLFIRE PICKUP」がSUV部門最優秀賞受賞!モータースポーツ科»»「JAF F4東西Hクラスグ」ランドチャンピオン獲得!2018年より「LOVE DRIVE RACING with NATS」としてスーパー耐久シリーズに参戦!自動車研究科»»全日本学生フォーミュラ大会にてICV部門4位、総合5位入賞(全98チーム中)

自動車整備科

テストコースを使用した実践的な授業を展開~国内外メーカーの普通車から大型車、二輪車まで現車を使用し、分解・整備・点検・組付け後にテストランまで行う実践的な実習スタイルが特徴。板金塗装やチューニング、二輪コースなどの選択科目や二級二輪自動車整備士の取得も可能な幅広いカリキュラムも魅力です。

カスタマイズ科

カスタムカー製作を通じてボディワークを学ぶ~自動車整備科で築いた知識・技術をベースに、鈑金、塗装、溶接、FRP加工などボディに関する技術を習得しカスタムカー製作を行います。完成した車両は東京オートサロン等の大規模なカーショーに出展したり、ナンバーを取得し公道走行にて様々な試験を行うテストランキャラバンを実施します。

モータースポーツ科

メカニックの究極型”レースメカニック”を目指す~実際のレース活動を通じて学ぶ究極の実践型カリキュラム。競技車両の開発・製作はもちろん、マシンセッティング技術、レース運営、チームマネジメントなど、モータースポーツに関する基礎知識や技術を幅広く習得します。またレーシングシミュレーターを使用した最新の授業や、現役のレーシングドライバーやメカニックから直接指導を受けられます。

自動車研究科

選べる3コースで自動車業界のテクニカルリーダーを養成~目指す進路に合わせて自動車についてさらに深く専門知識を学びます。1級自動車整備士・マネジメント・3D-CADのコースより選択。授業はすべてハイレベルな内容で、コンピュータ、ハイブリッド等の高難易度整備や経営、販売までを国内外の最新実習車両・設備を使用して学びます。

PAGE TOP